DBPOWER DJS40 ジャンプスターター【バッテリー上がり対策 その1】使用レポ

もう何回JAFのお世話になったでしょうか・・・ありがとうJAF!!

しかも来て頂くのは自宅。

そう!

あまりにも車を使わない私は、何度もバッテリー上がりを繰り返しているんです。ごめんなさい。

私は東京の23区に在住ですので、車以外の交通網が充実しています。

車を使わなくてもそれほど不自由がないんです。

また、どこかに出かけるにしても、都内だと駐車場で悩んだりするのがストレスになったりします。

そんなこんなで、車を使うのは「駐車場のあるファミレスに行く」「少し遠出する」「緊急時」といった感じ。

それなら車を処分するという手もあるのですが、せっかく駐車場があるし、やはりイザッ!って時に車があると助かるしね。

前述の通り、これまでは

バッテリー上がった! → JAF呼ぶ

というルーティーンになっていたのですが、自分で何とかしたいと思い、コレを買いました。

DBPOWER DJS40 ジャンプスターター

DBPOWER DJS40 ジャンプスターター 本体

買ったのは上記商品ですが、調べてたら下記も同じような商品みたいね。

TENKER ジャンプスターター 8000mAh 12V車用

車を2台所有していたり、近くに車持ちの気の置けない友人がいたりすれば、ブースターケーブルでつないでもらえばOKなのですがね・・

購入したジャンプスターターは

「普段はスマホの携帯充電バッテリー、イザという時にジャンプスターター」

という優れもの。

実際に完全にバッテリーがゼロの状態の車も一発でエンジン始動!

実は初めて使用した時に全くかからなかったのですが、試行錯誤していると「説明書には書いていない接続順」でつなげるとエンジンかかるんですよねー

なんでだろ? スゲー不思議。

その方法とは

1)ボンネットを開ける

車のバッテリー

2)バッテリーにツナぐ付属ケーブルを「ジャンプスターターに接続していない状態」でツナげる
※ここが重要です

ジャンプスターター つなぐ

3)ジャンプスターター本体の電源を入れる

DBPOWER DJS40 ジャンプスターター

4)ジャンプスターターと付属ケーブルを接続

DBPOWER DJS40 ジャンプスターター 準備

5)エンジンかける!始動!

初めは説明書の通り付属ケーブルとジャンプスターターを接続し、電源オンにしてから車のバッテリーに接続したんですが、それではエンジンかからなかったんです。

ダマされたのか? と思って試行錯誤の結果、上記の順番に辿り着いた私。

※説明書と異なる接続順ですので自己責任でお試し下さい。

これでJAFを呼ばなくてもバッテリー上がりは解決!

・・・

ですが!!

バッテリーがゼロ → ジャンプスターターでエンジン始動

を繰り返すと、いくら走ってもバッテリーに充電されなくなるようです(たぶん)

そこで月1ドライバーの私が考えたのが

「定期的に充電器で車のバッテリーを充電する」

という方法。

現在持っているジャンプスターターは「エンジンをかける」という事は出来ても、それだけでは「バッテリーを充電する」ということは出来ません。(つなぎっぱなしで置いといたら充電されるんだろうか?そんなワケないか)

車を走らせたり、しばらくエンジンをかけっぱなしにしておかないと充電はされません。

そこで、家のコンセントにツナげて車のバッテリーを充電するという充電器を買おうかなと思ってます。

購入検討中の充電器がコチラ

まずは・・家の外にコンセントがあるか確認!

あった!

注文したので届いたら使用感をレポートします。

追記:車のバッテリー充電器を買ったのでレポート書きました↓




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です